山毛欅、椈。別名はシロブナ、チカラシバ。雌雄同株の落葉高木。高い樹は30mにもなります。秋には黄色く紅葉する、温帯林のなかでもポピュラーな樹種。昔は役立たずの樹と言われてきましたが、今日ではブナの原生林の中には、保護されているものもあります。
ここは1ページめ(葉、虫こぶ)です 2ページめ(ミキ、実)へ 3ページめ(葉、ミキ)へ
2002.10.22
ブナの葉っぱです。10月5日に、山の上のほうで写真をとりました。ブナの葉っぱと言っても、いろんな形や大きさがあったり、かじられたりしています。
![]() 葉っぱの表がわ▲ |
![]() 葉っぱのうらがわ▲ |
![]() |
葉っぱのうらがわには、葉脈(ようみゃく= ←この左の写真でわかるでしょうか? |
それから、ブナでも変な葉っぱを見つけました。これは、アブラムシやダニなどが葉っぱについて作り出す、「虫こぶ」です。(むずかしい言葉ではチュウエイと言います。)
![]() なんだか、ブローチみたいな落ち葉▲ |
![]() 左の葉っぱをよく見てみました▲ |
![]() さっきの場所から少しあるくと、 たくさん虫こぶがついていました▲ |