ゆんのアベマキクヌギの見分けかた 2002.9.24〜

まず、植物園(しょくぶつえん)などに行って、アベマキクヌギをよく見てみてください。図鑑などの写真を見ただけでは分からないと思います。


葉っぱで見分ける ミキで見分ける アベマキのページへ クヌギのページへ

 どんぐりの名前をさがそう    


葉っぱで見分ける

葉っぱのうらのようすで見分けています。色がちがうことと、細かい毛のはえかたが ちがっています。


左から、アベマキクヌギアベマキ
葉っぱのうらです。 
大きな写真へ
写真を大きくしたところ。
もっとよく見たい人は写真をクリック!


よ〜っく見ると、細かい毛がはえてます。
アベマキ
の葉っぱのうら。
このちょっと茶色がかった白っぽい色


クヌギの葉っぱのうら。
葉脈(葉っぱのすじ)には毛がはえていますが、
他のところはツルツルで黄緑色。

  

ミキで見分ける

色や、でこぼこのようすで見分けています。 アベマキの中には、指で強くおすと消しゴムをおしているみたいな樹(き)も、中にはあります。本によく、「アベマキのミキを強くおすと消しゴムのような弾力(だんりょく)があります」と書いてあるのですが、消しゴムみたいな弾力(だんりょく)があるアベマキは、私のまわりでは、ほとんどありません。


アベマキのミキ
直径25cmくらい
指でおしてみても固い。

この樹(き)は、指でおすと
消しゴムをおしてるみたいでした。

下から割れ目が入ってきている
アベマキのミキ。
ちょっと赤っぽい色 。

太めのクヌギのミキ。
直径25cmくらい。

クヌギのミキ。
直径15cmくらい。


左のクヌギの上のほう。
少し黒っぽい色 。

  


すきな樹(き)のもくじへもどる  トップページへ  どんぐりの名前をさがそう