2002.9.15
どんぐりが顔を出してきました。
これは先に書いたように昨年花がさいてだんだん大きくなってきた、どんぐりです。だから2才のどんぐりということになります。今年さいた花がどんなふうに1才のどんぐりになっているかは、樹(き)が遠くて分かりません。1才のどんぐりはまだまだ小さくて見つけられないのです。
どこかにいい樹(き)はないかな‥‥?あした樹木園(じゅもくえん)に行ってみよう。
2002.8.31
科学館のうらので写真をとりました。
クヌギのどんぐりは、かなり大きくて、よくつまようじをさしてコマにして遊びました。みんなでやって、だれのコマが一番長く回っているか?なんてやっていました。よく知っているつもりの樹(き)だったのですが、どんぐりが2年かかって大きくなることを知ったのは1年半くらい前のことです。下の写真のどんぐりの赤ちゃんは、今年どんぐりになります。
他には、知り合いの機織り(はたおり)やさんが、布をそめるのに皮を使っています。落ち着いたこげ茶色にそまったコースターをもらいました。
まん中にふたつ、どんぐりの赤ちゃんが見えます
まだ、どんぐりは出てきてませんが ▲