すきな樹(き) 2001.4.11〜

さくら

すきな樹(き)のもくじへもどる    



ソメイヨシノ

 サクラ(バラ科サクラ属)

 桜。櫻。落葉高木。日本で花と言えば「さくら」というほど、ポピュラーな樹種。学校や公園に植えられているソメイヨシノ Prunus yedoensis (染井吉野)はオオシマザクラ Prunus Lannesianaとエドヒガン Prunus pendula forma ascendensの雑種で、江戸時代末期に染井村(現在の東京都豊島区)の植木屋から売り出された品種です。このさくらは「桜前線が‥‥」とニュースでとりあげられているものです。
 ほかに さくらには、八重だったり黄緑色だったり、様々な園芸品種があります。

おことわり
植物の種(しゅ)の名前はカタカナで書くことになってますが、
ページの題名は、ひらがなで書いています。


 2001.4.13

 4月10日には、近所の大イトザクラを見にいってきました。

 山の中の お寺の境内(けいだい)に植えられたシダレザクラですが、すっごく大きいんです。(右の写真をクリックすると、もっと大きな写真になります。)写真を見てもらうと分ると思うのですが、お寺のヘイよりも、も〜〜っと高くて、水が流れる"たき"のように、さくらの花が上からおしよせてくるようです。へいの下の、石がきになったところは、根っこがあるのですが、それよりも枝がたれ下がって花がさいています。

 コンパクトカメラで写真をとったので、あまりうまくいきませんが、ほんとうに実物はよかったのです。近所の人がたくさん見にきていました。自分の家の庭に友だちをよんで、バーベキューをしている人もいました。

 大きな枝を切った あとがありましたが、とてもきれいに切られていて、村の人たちで大切に守っているさくらだなぁ‥‥と思いました。こんな人と樹(き)のかかわりって、ちょっといいなーと思いました。


 ヤマザクラっぽいの

 2001.4.11

 4月7日に愛媛県(えひめけん)の松山市で満開のさくらの写真をとってきました。とても あたたかくて、お昼ねをしてもいいくらいで ぽかぽかしていたのですが、少し歩くと暑くなるような日です。半そでの服の人もいました。

 なかなか 花の色がうまく出ないのですが、お花見をのがしてしまった人、他のところのさくらも見てみたい人、楽しんでいただければ うれしいです。

大きな写真へ 
 左の写真(クリックすると写真が大きくなります。)は、お堀(ほり)の上にさくら(ソメイヨシノ)の枝が はり出しているのですが、 ちょうど満開で下から見上げると花が笑っているようでした。さくらの花かげから向こうにはビルが見えます。

 

 右の写真では、向こうの山の上に実は松山城(まつやまじょう)が見えるのですが、公園にはマツややなぎも植えられていて、きれいな黄緑とさくらのうすーいピンク色と黒いミキとで、それぞれに引き立てあって、とてもきれいでした。お掘り(ほり)には、白鳥?もいました。いかにも、「春」っていう感じです。


杜の哲人〜もりで遊ぼう!〜さくらの図鑑(ずかん)があります。

さくらの図鑑(ずかん)へ


すきな樹(き)のもくじへもどる  トップページへ